アドリブが出来るまで

何から手をつけていいか

わからない!

12キーは大事だけど、それやってたら毎回挫折しますよね

 

  • まずはキーのペンタトニックから
  • ジャズっぽくならないのはリズムに原因がある
  • 使える音を足してスケールにする
  • コードトーンは1から始めるとダサくなる
  • 7から3へ繋げていく
  • その合間にテンションやスケールの音
  • アプローチノートを使う

 

これだけでソロの大枠は充分!

 

12キーはその後からの練習で充分!

 

講座のダイジェスト

 

 

講師

 

成瀬明 ギター
1987年生まれ。16歳からギターを始め、高校卒業後『MI JAPAN 名古屋校』に入学。Keith Wyatt、Allen Hinds、Kai Kurosawa などのアーティストとセッションし、様々なジャンルの音楽を経験する。ゲーム音楽のレコーディングにもギタリストとして参加。MI JAPAN卒業後、伊太地山伝兵衛の全国ツアーのメンバーとして各地をまわり、佐山雅弘、村上ポンタ秀一等と共演。現在は愛知県を中心に全国各地で様々なミュージシャンとライブ活動やセッションを行っている。

講座進行

 

今回は私がZOOMでみなさんが楽しく学べるようにサポートいたします!

ジャズドラマー黒田和良

大阪生まれ。
愛知学院大学にてドラムを始める。
大学卒業後東京代々木に在る、PAN SCHOOL OF MUSICに入学、斉藤純氏に師事する。
現在 クリヤマコトエヴァンゲリオンライブ プリスカモロツィバンド
ニュートリノ(納谷嘉彦トリオ)後藤浩二トリオ 矢野沙織バンド 佐山雅弘トリオ 平賀マリ力バンド等で全国的に活動
自己のバンドでは映像をつかったジャズライブなどを手がけ 竹本泰蔵指揮のトムとジェリー生演奏コンサートに参加
国内外問わず広く活動中
名古屋音楽大学講師 Ks presents(株)代表取締役社長 中日文化センター講師

 

ZOOMの講座ってどうやってやるの?

グループで学ぶ楽しみ

  • 最初に講師がやり方を説明します!
  • 質問タイム!
  • グループ(3−5人)にわかれて、譜面を作成していただきます。
  • その譜面を元に、理論的にはあっているけど、現場だとこうやることが多いなど
    実践に即したアドバイス!
  • 現場のプロだからできるアドバイス!

 


 

楽器は必要ですか?

譜面が書ける環境でしたら、演奏していただくことはありませんので
なくてもご参加いただけます!

ミニキーボードくらいはあった方が音の確認ができるので良いと思います!

ピアノは初心者ですが大丈夫でしょうか?

途中で演奏していただくなどは基本ありませんのでご安心ください。

 
   

 

 

 

なんと今回はメルマガ登録で無料で参加いただけます!

黒田和良無料メルマガ登録
登録いただけるとすぐに申し込みのURLが送られます!

すぐに届かない場合は以下にお問い合わせください!

プライバシーポリシー